SCREENSTARS
1980年に米国で、プリンタブルTシャツブランドとしてスタート。
セールスプロモーション用のTシャツとして、最盛期は全世界で1億枚のセールスを記録。イージーケアの概念からポリエステル混紡素材をメインに、アウター感覚のTシャツを確立した。
2008年よりフルーツオブザルーム社とライセンス契約を結び、ブランド展開をスタート。
2019年、米国フルーツオブザルーム社より、SCREENSTARSの商標権を取得。
ONEITA POWER-T
1990年代ドメスティックブランドのTシャツ用ボディとして席巻したUSAブランド。
歴史は古く1893年にアンダーウェアのブランドとしてスタート。アンダーウェアからスウェットシャツまで展開し、日本のマーケットでは「POWER-T」が有名。肉厚な生地と独特なボックスシルエット。
現在USAのONEITA INDUSTRIES,INCは倒産しており、流通していない。
2016年よりライセンス契約を結び、ブランド展開を開始。
さまざまなブランドコラボなどのTシャツボディーを展開中。
ALORE
1981年米国スプリングフィールドにて創業。
編立から縫製まで全てをアメリカでおこなっていた正真正銘のMADE IN U.S.Aブランド。
リーズナブルでハイクオリティーなTシャツやスウェット類は、高く評価されていた。
惜しまれながら2009年に一旦幕を下ろしたが、10年後にあたる今年2019年に復活。
ブランドの代表的なアイテムである「フットボールTシャツ」だけでなく、新たに掲げた「7 DAYS BASIC」をコンセプトに、日々の生活に寄り添えるアイテムを提案中。
Seabees
ミリタリーや古着が持つ普遍的なデザインを、現代風に解釈しアレンジされたアイテムを展開するブランド。
古くからあるデザインを理解し、自分たちなりにアップデートさせることをコンセプトとしている。
可能な限り無駄をそぎ落とし、さまざまなテイストのアイテムとのコーディネイトが可能なベーシックアイテムを展開。
YOJOKUN
1700年代に儒学者によって記された「養生訓」。
“自分自身の身体や精神(こころ)との対峙によって他者への思いにも通じる”という
養生訓が示す「こころの養生」の訓えから着想を得て、着ると心が安らぐリラックスウェアに落とし込みました。
すべてのアイテムを、天然原料を元にした「BOTANICAL DYE」という染色方法で染め上げます。
天然染料による独特な「ゆらぎ」を持つカラーを纏った、視覚から精神 (こころ)へ作用する独自のアイテムを展開していきます。
「YOJOKUN」は手に取るすべての人のこころと身体を和ますリラックスウエアを目指します。
GALLERY SMILE
創業当時より「MADE IN JAPAN」にこだわり、小ロット生産で展開していたアメリカンカジュアルブランド。
今後は「Gallary」の名前を生かし、さまざまなグラフィックを集め商品化する「グラフティーブランド」へと進化している。
PARKIES
PARK(公園)に集う人をイメージ。
「リラックス」
「エンジョイ」
「ボーダーレス」
をコンセプトに、PARK(公園)での様々なシーンからインスピレーションを得ながらオーガニック素材などを使用したサスティナブルな商品提案を行うブランド。
DIAMONDHEAD Tee’s
旅先で出会ったアイテムがお気に入りになるような。
非日常と日常どちらでも、ふと手に取って出かけたくなるような。
そんなアイテムを展開。
世界中の国、街がイメージの対象のトリップコンセプトウェア。